| 大 会 名 | 第69回 全日本教員ソフトボール選手権大会中国予選会 | ||||||||||||||||||||||
| 日 時 | 令和5年5月13日(土) | ||||||||||||||||||||||
| 場 所 | 広島県東広島市福富町下竹仁 福富多目的グラウンド | ||||||||||||||||||||||
| 試合方法 | 試合時間を90分とし、試合時間を経過して新しいイニングに入らない。 | ||||||||||||||||||||||
| 7回終了後または試合時間経過後、同点の場合は2回を限度としてタイブレークを行う。 | |||||||||||||||||||||||
| 参加チームを2グループに分け、リーグ戦を行う。 | |||||||||||||||||||||||
| 各グループの1位を第1代表とし、各グループの2位同士で、第3代表決定戦を行う。 | |||||||||||||||||||||||
| そ の 他 | 代表の3チームは、7月29日~31日に鳥取県で開催される全国大会へ中国地区代表と | ||||||||||||||||||||||
| して出場する。 | |||||||||||||||||||||||
| Aグループ | |||||||||||||||||||||||
| A-1 | 9:30 | 倉敷クラブ | 3 | 対 | 1 | 東広島教員クラブ | |||||||||||||||||
| A-2 | 11:00 | 倉敷クラブ | 11 | 対 | 2 | 尾道教員クラブ | |||||||||||||||||
| A-3 | 12:30 | 東広島教員クラブ | 6 | 対 | 4 | 尾道教員クラブ | |||||||||||||||||
| Bグループ | |||||||||||||||||||||||
| B-1 | 9:30 | 東部教員クラブ | 11 | 対 | 1 | TSG | |||||||||||||||||
| B-2 | 11:00 | 東部教員クラブ | 21 | 対 | 3 | 五日市教員クラブ | |||||||||||||||||
| B-3 | 12:30 | TSG | 7 | 対 | 15 | 五日市教員クラブ | |||||||||||||||||
| 注 両グループとも、左側のチームを一塁側ベンチとする。 | |||||||||||||||||||||||
| 戦 績 | |||||||||||||||||||||||
| Aグループ | |||||||||||||||||||||||
| チーム名 | 倉敷クラブ | 東広島教員クラブ | 尾道教員クラブ | 勝数 | 負数 | 失点 | 順位 | ||||||||||||||||
| 倉敷クラブ | ☆ | 3-1 | 11-2 | 2 | 0 | 3 | 1 | ||||||||||||||||
| 東広島教員クラブ | 1-3 | ☆ | 6-4 | 1 | 1 | 7 | 2 | ||||||||||||||||
| 尾道教員クラブ | 2-11 | 4-6 | ☆ | 0 | 2 | 17 | 3 | ||||||||||||||||
| Bグループ | |||||||||||||||||||||||
| チーム名 | 東部教員クラブ | TSG | 五日市教員クラブ | 勝数 | 負数 | 失点 | 順位 | ||||||||||||||||
| 東部教員クラブ | ☆ | 11-1 | 21-3 | 2 | 0 | 4 | 1 | ||||||||||||||||
| TSG | 1-11 | ☆ | 7-15 | 0 | 2 | 26 | 3 | ||||||||||||||||
| 五日市教員クラブ | 3-21 | 15-7 | ☆ | 1 | 1 | 28 | 2 | ||||||||||||||||
| 順位の決定 ・・・・・次の①②③の順で順位を決定する。 | |||||||||||||||||||||||
| ①勝数(多) ②失点率(少) ③抽選 | |||||||||||||||||||||||
| 失点率は、失点計を守備回数で除して小数点第2位未満を切り捨てる。 | |||||||||||||||||||||||
| なお、さよなら試合の場合はアウトカウントが一死は1/3、二死は2/3を加える。 | |||||||||||||||||||||||
| 第3代表決定戦 | |||||||||||||||||||||||
| Aグループ2位 | 東広島教員クラブ | ||||||||||||||||||||||
| 4 | |||||||||||||||||||||||
| 五日市教員クラブ | |||||||||||||||||||||||
| Bグループ2位 | 五日市教員クラブ | 5 | |||||||||||||||||||||
| 第一代表 | 倉敷クラブ | 東部教員クラブ | |||||||||||||||||||||
| 第三代表 | 五日市教員クラブ | ||||||||||||||||||||||